23年10月【MINI取材】片瀬地区防災訓練参加報告

9月9日開催片瀬地区全体の防災訓練(第32回 片瀬小学校)の参加報告です

片瀬地区総合防災訓練 9月9日午前10時~11時半 片瀬小学校にて開催
昨年までは毎年11月に片瀬中学校にて、片瀬山防災会主催の防災訓練を実施してきました。(→昨年の片瀬山防災訓練での環境委員会展示について)。しかし、片瀬山防災会がその高齢化等で活動困難になり、この防災訓練を今年から行わない事 になりました。これに代わって、今年からは片瀬地区の防災訓練に「片瀬山自主防災会」として各丁目が正式参加する事になりました。(のぼりを忘れずに持参する必要があります)
今回私も初めての参加ですが、その模様をお伝えしようと思います。
前夜の雨のため足もとの悪い中でしたが、片瀬小学校校庭に片瀬地区(江の島を除く)全町内会二十三団体の旗が並んでなかなか壮観でした。最初に片瀬地区自主防災協議会長の中島さんからの挨拶があり、その中で片瀬山の5つの町内会の参加を歓迎との言葉がありました。

校庭に集合した各町内会の参加者

その後、防災訓練(様々な展示体験コーナーを参加者が訪れる形式で片瀬中学校の防災訓練とほぼ同形式)が開始されました。各コーナーは体育館と校庭に分かれて設置されていて、テーマは片瀬中学校でのテーマよりやや多くなっています。

式次第(当日配布)
訓練(体験)テーマ一覧

体育館の中の展示・体験参加コーナーの風景です。

右手前から 電気遮断装置の紹介、防災用品の紹介・非常食・防災ラジオ等の紹介や販売、マイタイムライン作成体験、応急救護訓練、突き当り左には避難所資機材紹介等と続き、左手には(写ってない)車椅子操作体験、高齢者疑似体験等と続き、さらにFSV活動紹介、災害DVD上映と盛りだくさんでした。(太字はおそらく片瀬山ではやってなかったテーマ) 
防災用品展示コーナー
応急救護措置の体験指導

体育館の中の展示で個人的に目を引いたのは、避難所資機材の展示です。片瀬山の展示ではあまり記憶がなかったので。

避難所資機材 段ボールでできた支柱と布による目隠しのための仕切りの展示
避難所資機材紹介 段ボールベッド

高齢者疑似体験というのもあり、これはまだ見た事がありませんでした。

高齢者疑似体験 様々な重りをぶら下げ、関節を動きにくくし、ヘッドフォンで聞こえにくくします
濃煙体験 濃煙の中で避難する事を体験する
校庭にて これは片瀬山でもやっていた

起震車による震度体験等、おなじみの体験コーナーもありました。さらに非常食の試食というのもあり、藤沢市が災害時協定を結んでいる藤沢市キッチンカー事業者連絡協議会から参加してしていただいているキッチンカーでカレーが先着100名無料という文字通りおいしい体験もできました。
さて、最後に全員が校庭周囲に集まり、校庭中央で消防団による消防ホース模範操法実演がありました。

指示に基づいてホースを校庭中央に展開し、放水し、最後に細かい火元を消す時の散水をしている所です

締めとして藤沢市の鈴木市長と片瀬市民センター長の幸田さんの挨拶があり、無事片瀬地区防災訓練は終了しました。
今までの訓練より規模が大きく色々な見学ができますので、片瀬山の皆さんも一度参加してみてはいかがでしょうか。
各丁目からの参加者の皆様 お疲れ様でした。
(Reported By S)