「スプリングエフィメラル」:早春の一時期に現れる”春先のはかない命” 春の妖精です 上村文次
川名で春の妖精 が姿を見せるのは3月下旬から4月初めです。
「スプリングエフィメラル植物」は早春のこの時期葉を広げ、花を咲かせ、夏になると地上部は枯れてしまい、あとは地下茎や球根の姿でひっそりと過ごす植物です。
片瀬山近辺ではそうした春の妖精として「ヤマエンゴサク」「ヒトリシズカ」「アマナ」「ムラサキケマン」「ニリンソウ」が見られました。
ヤマエンゴサクは初見でした。
ヒトリシズカ、アマナ、ニリンソウは貴重な植物で、アマナは絶滅危惧種に指定している県もあります。ニリンソウは藤沢では見られるところは2カ所ほどしかありません。
〇ヤマエンゴサク
〇ヒトリシズカ
〇アマナ
〇ニリンソウ
〇ムラサキケマン
———————————————————-
「スプリングエフィメラル蝶」は「ツマキチョウ」です。一年に一度しか出現しない蝶で、3月下旬頃から4月いっぱいくらいしかおめにかかることができません。
「スプリングエフィメラル昆虫」は「ビロードツリアブ」がいます。春の妖精「ツマキチョウ」「ビロードツリアブ」をここ川名で観察することができました。
〇ツマキチョウ
年一回の発生です。3月中旬より出現し始め、4月終わり頃まで見られます。翅を閉じたときに見える翅裏は迷彩のような雲状の複雑な模様をしています。成蝶の姿は春しか見られず「春の妖精」と言われています。
〇ビロードツリアブ