23年7月【お知らせ】ゴミの行方はどうなっているの?講座開催

まず講座の参加を募集!奮ってご応募下さい!続いて見学会実施します

講座開催:7月20日(木)午後2時~3時半 市民の家2F大会議室 定員20名程度


「片瀬山の住環境」と一口にいってもいろいろな側面があります。片瀬山環境委員会では、住民の皆さんの願いを知る事(住民アンケート)から始めて、片瀬山の街・人・自然を知る活動(このホームページ)、自治会協議会への提案(具体的なプロジェクトテーマ)、在宅避難を中心にした防災についてのキャンペーンなどを実施してきました。

今回新たに、「ゴミの行方はどうなっているの?」と題して、ゴミについてもっと知ろう というキャンペーンを実施しようと思います。
ーーーーーーーーーーーーーー
「ゴミ」は毎日の生活と直結した一番身近で、かつ絶対無くならない課題です。毎日元気に東京に通勤していて、税金払っている割に市のお世話になってないと思っているそこのあなたも、ゴミの回収では必ずお世話になっていますよね!

ゴミ収集車による大型ごみの収集作業

わかりにくい+大変(分別、回収時間)なルールがあるのはなぜ?」「もっと簡単にならないの?」、「資源回収ルール守らない人対策は?」、「カラス対策は?」「これからどうなるの?」・・・いろいろあるでしょう。

以前に比べればだいぶ改善されている所もありますが、高齢者にとっては体力的に困難、共働き+子育て中のご家庭では時間的な制約もあります。社会的にSDGSの要請も高まっています。その中で義務感ではなく納得してできるだけ楽に、私達にも効果が見える形で協力したいものです。そのためにはまず知りたいですよね!たとえば・・

丁目によっては資源ゴミ回収ステーションの場所にこうした看板を立てる所もある

・ゴミの回収にはどのような経緯で今の形になったのか?
・有料化/戸別回収化の効果は?他の市に比べては?
・分別されたゴミ(燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラゴミ、資源になるゴミ、大型ゴミなど)はそれぞれどんなその後を辿るのか?
・なんとかわかりやすく簡便に分別するノウハウは?
・片瀬山のゴミ について何か特徴はあるか?
・ゴミを減らすため、プラゴミを減らすために我々にできる事は?
・ゴミの処理を通じで私たちの生活を支える人達はどんな苦労をしているのか?
・今後はどうなるの?

こうした 知りたいこと に対して
まずは藤沢市の環境総務課、環境事業センターの方を講師に招き、出張講座という形で
1講座を開催します。ゴミ処理の概要を知りましょう!
  2023年7月20日木曜日午後2時~ 市民の家2F大会議室 定員20名
  参加希望の方は  宛にメールでご連絡下さい。
   住所氏名電話番号メールアドレス明記をお願いいたします。
   片瀬山・片瀬地区の方優先とします。
   定員上限に達したら、ホームページのトップべージで募集終了の告知を致します。
2工場見学会を実施します。最新鋭焼却炉が稼働した北部環境事業所・リサイクルプラザを中心に見学会を実施予定です。

藤沢市北部環境事業所 最新焼却炉が稼働開始し、これを見学する予定です

1に出席した方を優先します。詳細が決まり次第このページおよびトップページで告知をします。
3上記1-2の様子は本ホームページでレポートします。さらに焼却以外の様々な処理方法でのゴミの行方についても、現場取材も交えて本ホームページでの追跡レポートを予定します。
下記のようなPR用チラシも作りました。

(Reported By K&S)