【片瀬山の自然】夏から初秋にかけての庭の蝶-その2

9月の庭にもたくさんのチョウが訪れていました 上村文次

前回に引き続いて庭にやってきたチョウのご紹介です。9月にはいってまだまだ暑い日があり、多くのチョウがやってきます。卵を産んで幼虫も増えてきます。

[9月5日の観察]
観察したチョウはイチモンジセセリ(3頭)、アゲハ(2頭)、ヒメウラナミジャノメ(1頭)、ヒメジャノメ(1頭)、ツマグロヒョウモン(1頭)、クロマダラソテツシジミ(1頭)、ヤマトシジミ(2頭)、キアゲハ(1頭)、クロアゲハ(1頭)、クロアゲハの卵(2卵)、キタキチョウの幼虫(1匹)の9種+1種卵+1種幼虫でした。

●ランタナで吸蜜するチョウたち
 相変わらずランタナは人気があります。

ランタナで吸蜜するアゲハ 2021年9月5日
OLYMPUS DIGITAL CAMERAランタナで吸蜜するヒメウラナミジャノメ 2021年9月5日

 ●ヒメジャノメの吸汁
チョウの成虫の餌は、花の蜜だけとは限りません。チョウによっては樹液、果実、獣糞などを餌にしているものもいます。ヒメジャノメは樹液、果実などを餌にしていますのでランタナの実で吸汁していました。

Oランタナの実で吸汁するヒメジャノメ 2021年9月5日

 ●キタキチョウの幼虫と食樹アンデスノオトメ

キタキチョウの幼虫
キタキチョウの幼虫の食樹「アンデスノオトメ」 2021年9月5日

 [9月7日の観察]
観察したチョウはヤマトシジミ(2頭)、イチモンジセセリ(5頭)、ヒメウラナミジャノメ(2頭)、ヒメジャノメ(2頭)、ヒカゲチョウ(2頭)、アゲハ(2頭)、クロアゲハ(1頭)、クロマダラソテツシジミ(5頭)、ムラサキシジミ(1頭)、キタキチョウ(2頭)、ツマグロヒョウモン(1頭)、キアゲハ(1頭)、アゲハの卵(1卵)、クロアゲハの卵(2卵)、クロアゲハの幼虫(3匹)の12種+2種卵+1種幼虫でした。

ヒカゲチョウ 2021年9月7日

 ●クロアゲハ幼虫の食樹はミカン科植物
クロアゲハの幼虫がナツミカン(ミカン科植物)の葉上にいました。孵化した直後なので食痕はありません。

ナツミカン葉上のクロアゲハの幼虫(孵化したばかりの幼虫) 2021年9月7日

[9月8日の観察] 
観察したチョウはヒメアカタテハ(1頭)、クロマダラソテツシジミ(7頭)、クロマダラソテツシジミの卵(30卵)、キアゲハ(1頭)、アゲハ(1頭),イチモンジセセリ(5頭)、チャバネセセリ(1頭)、ヤマトシジミ(2頭)、ムラサキツバメ(1頭)、キタキチョウ(2頭)、ヒカゲチョウ(1頭)、ヒメジャノメ(1頭)、ルリシジミ(1頭)、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、クロマダラソテツシジミの幼虫(10匹)の14種+1種卵+1種幼虫でした。

ランタナで吸蜜するヒメアカタテハ 2021年9月8日
OLYMケイトウで吸蜜するチャバネセセリ 2021年9月8日

 ●クロマダラソテツシジミ 卵を初観察
ソテツ新葉にクロマダラソテツシジミ卵がたくさん付いていました。卵を観察したのは初めてです。

OLソテツの葉に産卵されたクロマダラソテツシジミの卵 2021年9月8日

●ムラサキツバメを観察
庭ではなかなか見られないムラサキツバメを観察することができました。数年ぶりです。すぐに飛んでしまい撮ることができませんでした。
ーーーーーーーーーーーーー
5日間(8/29、8/31、9/5、9/7、9/8)だけで20種ものチョウを自宅の庭で観察できました。この時季、ランタナが咲いていて、ランタナで多くの蝶が吸蜜していました。今まで(庭で)見たことのないクロマダラソテツシジミを観察することができました。
20種(成蝶)+5種卵+3種幼虫を観察 *をつけたものは今回写真でご紹介したものです。
クロマダラソテツシジミ*
ナガサキアゲハ*
イチモンジセセリ*
ツマグロヒョウモン*
ヒメウラナミジャノメ*
クロアゲハ*
ヒメジャノメ*
コミスジ
アゲハ*
キアゲハ
キタキチョウ*
ヤマトシジミ*
ムラサキシジミ*
ヒカゲチョウ*
ヒメアカタテハ*
チャバネセセリ*
ムラサキツバメ
ルリシジミ
アオスジアゲハ
モンキアゲハ
ナガサキアゲハ卵*
クロアゲハ卵
キタキチョウ卵
アゲハ卵
クロマダラソテツシジミ卵*
キタキチョウ幼虫*
クロアゲハ幼虫*
クロマダラソテツシジミ幼虫