晩秋に咲くキク科の花 小さいけれど個性的な花々 上村 文次
11月18日にコウヤボウキ、ヤクシソウ、ハキダメギクを観察しました。ともにキク科の花です。晩秋のこの時季に咲いていました。
“【片瀬山の自然】晩秋に見られたキク科の花” の続きを読む今住む人も、いつか住む人にも、住みよい街をめざして【片瀬山環境委員会】
11月18日にコウヤボウキ、ヤクシソウ、ハキダメギクを観察しました。ともにキク科の花です。晩秋のこの時季に咲いていました。
“【片瀬山の自然】晩秋に見られたキク科の花” の続きを読む7月23日、新林公園の樹林地内の散策路上にヤマトタマムシのはねが落ちているのを見つけました。皆さんはタマムシ(玉虫)を知っていますか。
“【片瀬山の自然】輝く はね とキツネノカミソリ” の続きを読むお盆(旧暦のお盆)の近づいた8月7日、新林公園の湿地でミソハギがたくさん咲いていました。草地でショウリョウバッタがたくさん見られました。林縁ではウスバキトンボが群れて飛んでいました。これらはみなお盆の頃、先祖の霊とつながると考えられた花や虫たちです。ショウリョウバッタはお盆そのもの の名前だったんですね。
“【片瀬山の自然】お盆:先祖とつなぐ花と虫” の続きを読む暖かい日が続き各地で桜の便りが聞かれるようになりました。この原稿を書いているのは3月21日、富士見坂の桜も咲き始めています。
“21年4月【富士見坂から】月は東に日は西に” の続きを読む3月26日金曜日暖かい晴天となり、片瀬山周辺の桜はいよいよ満開となりました。片瀬山一周のお花見散歩をお届けします。文末に地図を示します。
“【季節を感じて】片瀬山お花見散歩 富士見坂~片中~片瀬山公園” の続きを読む