あけましておめでとうございます。2020年の年末と2021年の年始の風景点描です。
“【富士見坂から】年末年始の風景” の続きを読む21年1月【富士見坂から】元旦の富士
元旦の富士 武井篤夫
あけましておめでとうございます。
コロナ禍に委縮している毎日ですが、元旦に素晴らしい富士を眺めると、なんだか今年がよい年になるような気がします。
【いいね!ご紹介】冬の野菜たち
今年はお家で年末年始を過ごされる方が多いことでしょう。
12/27日曜日は午前9時から 安心安全で美味しい山澤農園の直販があります。いつもより早い時間です。終了もちょっと早めかも。お見逃しなく!
【やってみました】農園野菜で作ってみました
秋~冬の山澤農園訪問番外編
日曜日のやまかスーパー前で販売していた山澤農園さんの野菜。どれも美味しそうなので買いすぎました。それで色々な料理を作ってみました。それをちょっと紹介してみます。
どれも山澤農園さんの新鮮なお野菜を使ってみました。本当においしいです!
【いいね!ご紹介】出番を待つ野菜たち
20年11月【富士見坂から】今年の初冠雪
【四季のお庭】百目柿
片瀬山には植栽を楽しむ家がたくさんあります。春には梅、桜、夏には紫陽花、木槿(むくげ)や芙蓉(ふよう)が咲きます。秋になると金木犀(きんもくせい)の香りに癒され、赤や黄色に色づいた葉が目を楽しませてくれます。
“【四季のお庭】百目柿” の続きを読む【いいね!ご紹介】山澤農園期間限定で水曜日も直売
お知らせです! 先日来の記事でもおなじみの山澤農園さんの野菜直売が期間限定で、これからしばらく水曜日も行われます。
“【いいね!ご紹介】山澤農園期間限定で水曜日も直売” の続きを読む20年10月【富士見坂から】白潮の相模湾
白潮の相模湾 武井篤夫
毎日富士見坂からの富士山と海を撮影している武井さんの写真の中から これ という写真をご紹介いただく連載は毎月初の頃に掲載します。今回は第2回目をお送りします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【いいね!ご紹介】野菜直売 山澤農園さん訪問 その2
14代+2代続く農家に受け継がれるこだわり
野菜作りのこだわり その1「土」
片瀬山住民に人気の山澤さんの野菜。それを生み出すこだわりはずばり「土」です。その「土」には動物性の堆肥は使わない。植物性の堆肥を使う。そして堆肥は自家製で作物に合わせて変えているんだとか。自家製の堆肥の作り方は10年間の研究を経て完成させたもので、化学肥料は一切使っていません。3年寝かせてその間29回返す作業をするそうです。大変な手のかけ方で、それによって堆肥が生まれ、作物に最適な土が生まれます。