コンテンツへスキップ

片瀬山 街ものがたり

今住む人も、いつか住む人にも、住みよい街をめざして【片瀬山環境委員会】

タグ: 自然

投稿日: 2021年6月22日2022年6月8日

【お知らせ】投稿写真・原稿募集 

投稿写真・原稿募集中!「季節を感じて」と「ペットご紹介」と「投稿コラム」

“【お知らせ】投稿写真・原稿募集 ” の続きを読む
投稿日: 2021年6月4日2021年6月4日

【片瀬山の自然】電線上で鳴くウグイス

決まった電線の上で鳴くウグイス 上村文次

藪や庭の木々の間から鳴き声がよく聞こえてくるウグイスですが、なかなか姿を見ることができません。

“【片瀬山の自然】電線上で鳴くウグイス” の続きを読む
投稿日: 2021年5月11日2021年5月11日

【いいね!ご紹介】育ってます 夏野菜たち

山澤農園*で夏野菜が育ちはじめました

新緑が眩しい季節になりました。春の山澤農園へ見学に行ってきました。14代山澤さんが案内して下さり、畑では15代目の息子さんが翌日の雨予報を前に堆肥の切り返し作業中でした。

“【いいね!ご紹介】育ってます 夏野菜たち” の続きを読む
投稿日: 2021年4月23日2021年4月23日

【片瀬山の自然】春の妖精「ニリンソウ」

スプリングエフェメラル「ニリンソウ」
          上村文次

開花が始まったばかりのニリンソウの花を川名清水谷戸で3月23日に観察しました。

“【片瀬山の自然】春の妖精「ニリンソウ」” の続きを読む
投稿日: 2021年4月20日2021年4月20日

【片瀬山の自然】春の妖精「ツマキチョウ」

スプリングエフェメラル「ツマキチョウ」
           上村文次

ツマキチョウを川名清水谷戸で、3月23日と4月2日に観察することができました。

“【片瀬山の自然】春の妖精「ツマキチョウ」” の続きを読む
投稿日: 2021年4月2日2021年12月30日

21年4月【富士見坂から】月は東に日は西に

月は東に日は西に   武井篤夫

暖かい日が続き各地で桜の便りが聞かれるようになりました。この原稿を書いているのは3月21日、富士見坂の桜も咲き始めています。

“21年4月【富士見坂から】月は東に日は西に” の続きを読む
投稿日: 2021年3月23日2021年8月17日

【季節を感じて】新林公園お花見散歩

新林公園一周お花見散歩:片瀬山北公園~わんぱく広場~古民家~片瀬山北公園

桜が咲き始めた春を満喫する新林公園のお散歩に出かけてみました。

“【季節を感じて】新林公園お花見散歩” の続きを読む
投稿日: 2021年3月19日2021年3月19日

【片瀬山の自然】冬から春の片瀬山で見られる鳥

冬~春 片瀬山の鳥   上村文次

今回は冬~早春に片瀬山で見られる野鳥について観察記録です。

“【片瀬山の自然】冬から春の片瀬山で見られる鳥” の続きを読む
投稿日: 2021年3月16日2021年3月23日

【片瀬山の自然】もう満開の桜

パイニイ片瀬山店前信号わきの桜が満開 上村文次

パイニイ片瀬山店前の信号脇の桜が満開になりました。片瀬山や片瀬山周辺では最も早く咲いた桜です。(河津桜を除くと)白っぽい花で緑色の葉もあります。オオシマザクラ?だと思います。

“【片瀬山の自然】もう満開の桜” の続きを読む
投稿日: 2021年3月2日2021年3月2日

【片瀬山の自然】片瀬山で越冬する蝶

片瀬山で越冬する蝶 上村文次

蝶の舞う姿が見られるのは主に春から秋ですが、冬でも何種類かの蝶の舞っているのが見られることがあります。

“【片瀬山の自然】片瀬山で越冬する蝶” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ ページ 1 … ページ 12 ページ 13 ページ 14 ページ 15 次のページ

タグ

  • MINI取材
  • お店
  • インタビュー
  • コミュニティハウス
  • コロナ
  • ゴミ
  • サークル
  • サービス
  • ペット
  • 事件
  • 交通機関
  • 介護
  • 医療
  • 名所
  • 地図
  • 子育て
  • 学校
  • 富士山
  • 富士見坂
  • 山澤農園
  • 市民の家
  • 建築規制
  • 歴史
  • 片瀬地区
  • 環境委員会
  • 病院
  • 自治会
  • 自然
  • 花
  • 行政サービス
  • 資源
  • 鉄道
  • 防災
  • 防犯
  • 風景
Proudly powered by WordPress