弥生三月 「草木がいよいよ生い茂る月」土の中で、冬籠をしていた生き物達が目覚める頃。久しぶりに感じる爽やかな風と、麗かな光が気持ち良い季節になりました。
“【片瀬山の自然】片瀬山梅春ものがたり” の続きを読む【片瀬山の自然】江の島の河津桜
江の島の河津桜 上村 文次
“【片瀬山の自然】江の島の河津桜” の続きを読む【片瀬山の自然】春隣「春近しフキノトウ」
春隣「春近しフキノトウ」 上村 文次
南公園前の道路の先、片瀬に降りて行く坂道を下りきった所(片瀬山5丁目に行く)階段の脇に菜の花が咲いていました。その隣でフキノトウを見つけました。2月3日でした。
“【片瀬山の自然】春隣「春近しフキノトウ」” の続きを読む【片瀬山の自然】外国からの訪問者「冬鳥の飛来」
外国からの訪問者「冬鳥の飛来」 上村文次
片瀬山で冬鳥5種が見られました。令和4年1月1日にカシラダカ、1月9日にジョウビタキ、ユリカモメ、1月14日にツグミ、1月17日にセグロカモメを観察しました。共に外国から片瀬山まで飛来してきたものです。
“【片瀬山の自然】外国からの訪問者「冬鳥の飛来」” の続きを読む【片瀬山の自然】正月に見られた越冬蝶
あけましておめでとうございます 上村 文次
“【片瀬山の自然】正月に見られた越冬蝶” の続きを読む【片瀬山の自然】雪が降ったよ
久しぶりに雪がちゃんとふったので
本当は今週は更新予定がなかったのですが、雪が降ったのを記録しておこうと思います。編集チームと協力者の皆さんで撮影した雪の写真です。
“【片瀬山の自然】雪が降ったよ” の続きを読む【片瀬山の自然】越冬するトンボが片瀬山で?!
片瀬山で貴重種「ホソミイトトンボ」 上村文次
11月1日に自宅の庭でササの葉上に止まっているホソミイトトンボを観察しました。見た時は一瞬目を疑いました。
“【片瀬山の自然】越冬するトンボが片瀬山で?!” の続きを読む【片瀬山の自然】紅葉 色とりどり
【片瀬山の自然】セミの初鳴き日・遅鳴き日
【片瀬山の自然】晩秋に見られたキク科の花
晩秋に咲くキク科の花 小さいけれど個性的な花々 上村 文次
11月18日にコウヤボウキ、ヤクシソウ、ハキダメギクを観察しました。ともにキク科の花です。晩秋のこの時季に咲いていました。
“【片瀬山の自然】晩秋に見られたキク科の花” の続きを読む