秋~冬の山澤農園訪問記
何度か記事にさせていただいた山澤農園さんにお願いして、11月に入り、冬の野菜の様子を見学させていただく事になりました。
“【いいね!ご紹介】出番を待つ野菜たち” の続きを読む今住む人も、いつか住む人にも、住みよい街をめざして【片瀬山環境委員会】
片瀬山住宅地の中央に位置する片瀬中学校。今の校舎の建つ敷地は片瀬山住宅地と同時に造成されました。実はそれ以前は駅近く、今の市民会館の所にあり、片瀬中学の片瀬山への移転(昭和42年4月)と同時に跡地に建つ市民会館(起工式同年3月)が着工されました。今回はその片瀬中学の昭和32年卒業生である1丁目の丸山さんに、在学中の思い出を書いていただきました。その頃の話が今にどのようにつながっているのか 大変興味深いです。→片瀬中学校の沿革年表
“【回想】片瀬中学校” の続きを読む藤沢元気回復プレミアム商品券 というのをご存じでしょうか?
藤沢市が32憶5000万円をかけて実施するコロナ対策の市内需要喚起政策です。
一冊5000円で購入して6500円の買物が可能ですから30%のプレミアムというなかなかおいしい商品券です。(発行数は紙での販売が47.5万冊、電子版が2.5万冊)大型店含めた物品販売だけでなく、飲食店、タクシー等幅広くサービス業、薬局調剤にも使えます。
レポーターのわたくしWは、10月下旬にGo To トラベルで旅行に出かけました。無事に4泊5日の旅行から戻ったのですが、旅行中に新型コロナウィルスに感染していないか、いつもより心配していました。
“【やってみました】自費PCR検査体験レポート” の続きを読む
当ホームページの「交通機関・お出かけ」ページ を見直して便利にしました。今回はその内容をご説明いたします。今までよくわからなくて使っていなかった という方もこれを機会に利用してみて下さい。お出かけの時、欠かせなくなると思います。
さてこのテニススクールのコーチ、一藤木(いっとうぎ)さん かっこいい方です♥
その経歴は、ご自身曰く波瀾万丈。確かになかなか無い経験をされていると思います。
爽やかな秋晴の朝、片瀬山テニスコートをスクール会場とするイースタンテニスにお邪魔しました。
“【いいね!ご紹介】湘南絶景イースタンテニス-その1” の続きを読む片瀬山には植栽を楽しむ家がたくさんあります。春には梅、桜、夏には紫陽花、木槿(むくげ)や芙蓉(ふよう)が咲きます。秋になると金木犀(きんもくせい)の香りに癒され、赤や黄色に色づいた葉が目を楽しませてくれます。
“【四季のお庭】百目柿” の続きを読むお知らせです! 先日来の記事でもおなじみの山澤農園さんの野菜直売が期間限定で、これからしばらく水曜日も行われます。
“【いいね!ご紹介】山澤農園期間限定で水曜日も直売” の続きを読む