【おしらせ】「建築規制」市との連携+「防災会」ページ新設

1「片瀬山の建築規制」ページ 市との連携による見直し

経緯
市のホームページ内に建築指導課担当の 建築協定について という説明ページがあります。
ここでは、「建築協定」という制度の仕組や内容の説明がされています。さらに片瀬山については「土地・建物に関する申合せ」(いわゆる50坪規制)の紹介が掲載されていました。先日、市の建築指導課の方から、「市の建築協定説明ページの構成を変更したので、連携して環境委員会の「片瀬山での建築規制」のページの手直しを要請され対応いたしました。

“【おしらせ】「建築規制」市との連携+「防災会」ページ新設” の続きを読む

【この人に聞く】片瀬山駐在所の24年ーその1

片瀬山駐在所 佐武さん ~「気づいたら警察官」そして片瀬山に着任するまで~

片瀬山に入る坂の登り口、左側に片瀬山駐在所。見慣れた風景ですが、そこで片瀬山住民の「安全と安心」を守り続けて24年目になる駐在所の警察官、佐武さんの仕事の内容と人となり、それを支える思いについて伺いました。

“【この人に聞く】片瀬山駐在所の24年ーその1” の続きを読む

【富士見坂から】梅雨明けの富士

富士見坂は富士山と海(相模湾)を一望できる場所としてよく知られています。このホームページでも毎日「富士山と海の写真」をご覧いただけるリンクアイコンを用意しています。このリンク先のページで毎日の富士山の表情を撮影している4丁目武井篤夫さんの「とっておきの写真」を今後時々掲載させていただく事になりました。今回が第1回です。今後の連載にご期待下さい。

“【富士見坂から】梅雨明けの富士” の続きを読む

【サークル紹介】わかやぎ会麻雀サークル

これから片瀬山の中にある、様々なサークル活動のご紹介も掲載いたします。
片瀬山市民の家やコミュニティハウス片瀬山等を拠点に、沢山のサークル活動が行われています。そこでは様々な分野でのコミュニティ活動が行われており、一味違ったユニークな活動もあります。今回はそのサークルの一つをメンバーでもあるAさんのレポートでご紹介します。わかやぎ会は片瀬山の高齢者の会です。

“【サークル紹介】わかやぎ会麻雀サークル” の続きを読む

【調べてみました】「高齢化と人口減少加速中」ではない2

「片瀬山は人口が減少し高齢化が進行して、将来大変!」は本当か?
前回この説は 2015年まではその通りだが、その後は人口減少は底を打ち、高齢化率も反転しつつある ことを示しました。さらに、前回分かった事として、
高齢者世代の方々が減少する。
若者世代が転出する。
ファミリーが転入し、その子供達の年代と併せた増加
   この3要素のバランスが重要である。

“【調べてみました】「高齢化と人口減少加速中」ではない2” の続きを読む

【調べてみました】「高齢化と人口減少加速中」って本当?1

片瀬山についての実態をデータや事実を元にして調べてみる事で、巷間言われている事が本当なのか?本当ならどの程度のものなのか?を探ってみます。今後不定期ではありますが、様々な事を調べてご報告いたします。「ちょっと数字が多くてねー」と言われそうですが、へえ~!と思う事が沢山ありますよ。

“【調べてみました】「高齢化と人口減少加速中」って本当?1” の続きを読む

【いいね!ご紹介】うたしろさんお茶のみサロン

梅雨の晴れ間の日曜日の午後、片瀬山駅近くの「うたしろさんお茶のみサロン」にお邪魔しました。
高齢者を支える地域連携の試みとして
ここは高齢者を支える地域連携の場として鎌倉市の地元を担当する地域包括センター(聖テレジア第2)の後押しでできたサロンです。

“【いいね!ご紹介】うたしろさんお茶のみサロン” の続きを読む