大災害の際の避難路・避難物資・給水の確保のために
今年2021年1月8日付で藤沢市長宛で片瀬山の5自治会長+防災会長連名で「大災害時に備えた避難路確保の為の 片瀬山主要道路の無電柱化 に関する要望書」 が提出されました。
“【自治会情報】災害に備えた片瀬山主要道路無電柱化要望書提出-その1” の続きを読む今住む人も、いつか住む人にも、住みよい街をめざして【片瀬山環境委員会】
片瀬山環境委員会の活動情報
今年2021年1月8日付で藤沢市長宛で片瀬山の5自治会長+防災会長連名で「大災害時に備えた避難路確保の為の 片瀬山主要道路の無電柱化 に関する要望書」 が提出されました。
“【自治会情報】災害に備えた片瀬山主要道路無電柱化要望書提出-その1” の続きを読む本ホームページオープン時に紙版を発行します とお知らせしておりました。
“【お知らせ】ホームぺージ印刷版発行!” の続きを読む片瀬山の住民の皆さん、これから片瀬山に住もうかな と思っておられる皆さん
このホームページも2020年6月末に誕生して、いつまで続けられるのやら という声をよそに、何とか2021年の新年を迎えられることになりました。
トップページにアイコンを置き わかやぎ会 のページを作りました。
【調べてみました】「高齢化と人口減少加速中」は本当か?と題して掲載した当ページの記事(8月15日その1 8月20日その2)のエッセンスを、三井のリハウス藤沢センター の広告の中で取り上げていただきました。
“【お知らせ】当ページ記事内容が取り上げられました” の続きを読む【経緯】
市のホームページ内に建築指導課担当の 建築協定について という説明ページがあります。
ここでは、「建築協定」という制度の仕組や内容の説明がされています。さらに片瀬山については「土地・建物に関する申合せ」(いわゆる50坪規制)の紹介が掲載されていました。先日、市の建築指導課の方から、「市の建築協定説明ページの構成を変更したので、連携して環境委員会の「片瀬山での建築規制」のページの手直しを要請され対応いたしました。