片瀬山ではこの15年で人口の半数が入れかわっている
藤沢市人口統計2021年4月版と過去の統計から片瀬山での世代交代がどのような状況にあるか調べてみました。
“【調べてみました】片瀬山での世代交代の状況” の続きを読む今住む人も、いつか住む人にも、住みよい街をめざして【片瀬山環境委員会】
藤沢市人口統計2021年4月版と過去の統計から片瀬山での世代交代がどのような状況にあるか調べてみました。
“【調べてみました】片瀬山での世代交代の状況” の続きを読む藤沢市人口統計2021年4月版が発表されました。
“【調べてみました】片瀬山の高齢化は止まったのか?” の続きを読む本ホームページオープン時に紙版を発行します とお知らせしておりました。
“【お知らせ】ホームぺージ印刷版発行!” の続きを読む4月を迎えて様々な状況変化・リンクの状況確認結果等から、情報源ページの内容を集中的に見直しました。主要な変化点をご紹介します。下記の行頭のアイコンを押すと、該当ページでその内容を確認できます。どんどん押してご確認ください。
“【お知らせ】情報源ページ見直しました” の続きを読む片瀬山の住民の皆さん、これから片瀬山に住もうかな と思っておられる皆さん
このホームページも2020年6月末に誕生して、いつまで続けられるのやら という声をよそに、何とか2021年の新年を迎えられることになりました。
トップページにアイコンを置き わかやぎ会 のページを作りました。
【調べてみました】「高齢化と人口減少加速中」は本当か?と題して掲載した当ページの記事(8月15日その1 8月20日その2)のエッセンスを、三井のリハウス藤沢センター の広告の中で取り上げていただきました。
“【お知らせ】当ページ記事内容が取り上げられました” の続きを読むレポーターのわたくしWは、10月下旬にGo To トラベルで旅行に出かけました。無事に4泊5日の旅行から戻ったのですが、旅行中に新型コロナウィルスに感染していないか、いつもより心配していました。
“【やってみました】自費PCR検査体験レポート” の続きを読む【経緯】
市のホームページ内に建築指導課担当の 建築協定について という説明ページがあります。
ここでは、「建築協定」という制度の仕組や内容の説明がされています。さらに片瀬山については「土地・建物に関する申合せ」(いわゆる50坪規制)の紹介が掲載されていました。先日、市の建築指導課の方から、「市の建築協定説明ページの構成を変更したので、連携して環境委員会の「片瀬山での建築規制」のページの手直しを要請され対応いたしました。
「片瀬山は人口が減少し高齢化が進行して、将来大変!」は本当か?
前回この説は 2015年まではその通りだが、その後は人口減少は底を打ち、高齢化率も反転しつつある ことを示しました。さらに、前回分かった事として、
1 高齢者世代の方々が減少する。
2 若者世代が転出する。
3 ファミリーが転入し、その子供達の年代と併せた増加
この3要素のバランスが重要である。