4回目の年末を迎えました 編集長より
片瀬山の住民の皆さん、これから片瀬山に住もうかなと思っておられる皆さん
2020年7月に正式スタートしたこのホームページも3年を過ぎて、年末のご挨拶は4回目となりました。ご愛読ありがとうございます。
読者の皆様の数も着実に増加を続け、この夏くらいからは平均500人/日くらいの月が続いていおり、古い記事を多くの方が読んでくださっているのもわかってうれしいです。今後もさらにここ片瀬山に関わる様々な情報を掲載して、住民の皆さんの相互理解に役立ちたいと思っています。(昨年のあいさつ文はこちら)
今年力を入れたのは、
〇防災に関する情報の提供
片瀬山防災会の活動停止にともなう防災活動の見直しが進行している中で、住民の皆さんに防災の事を自分ごととして感じていただくために、折に触れて防災関係の記事を掲載しました。
片瀬地区防災訓練、避難所開設説明、防災だよりバックナンバー紹介、五丁目防災訓練の新しい試み・・
〇片瀬山を支えて頂いている仕事についての情報提供
良い住環境を維持するための大事な仕事の舞台裏を知り、感謝しつつ協力できるようになり、結果として住み良い街づくりに協力できるという思いで、そうした部署の皆さんに教えて頂き、掲載しました。
ごみのゆくえシリーズ(事前概要説明、工場見学報告1,2,3)
下水はどこに流れていくのかシリーズ(1,2)
CSWの活動
〇片瀬山がどのようにして今の姿になってきたか
多くの世代の共通体験として貴重な片瀬山幼稚園についての記事の掲載を始めました。
片瀬山に梅の木が多い理由、幼稚園園歌 年明けに開園の頃の話を連載予定です。乞うご期待!
住宅地として販売当初のカタログを発掘する事ができ、その当時の別の資料を調べる事で、この住宅地ができた当時の世相や周辺の状況を知る事ができました。(その1、2,3,4)
〇この他定期的に寄稿頂いている記事等
富士見坂からの富士山の風景、片瀬山周辺で見られる素晴らしい動植物の生態、等を加え、さらに生活や健康に関わる各種情報についても数多く掲載しました。コロナについての情報はほぼ毎月更新記事を掲載してきましたが、5類移行後ようやく減らす事ができました。もう掲載しなくてよくなる事を祈ります。それから5類移行に伴いようやく開催できるようになったお祭り等もお伝えする事ができました。またコロナを境に変わった人口動態についても調査してご報告しました。(藤沢市、片瀬山 1,2)
〇現在環境委員会で手掛けているいくつかの試みについても来年にお伝えできる事があると思いますので、ご期待ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎年書いておりますが、情報源のページについて、新しい情報等ありましたら、遠慮なく下記にお知らせください。
また記事や投稿等についてもご意見や改善提案についても下記にお知らせください。
←このアドレスは画像です。
来年も地域の情報共有プラットフォームとして、皆さんのお役にたちたいと考えています。よろしくお願いいたします。「情報」も大事な住環境だと考えているからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、何と言っても、今年は暑かったです。
恒例の年末最後、今年の1枚は上の記事に掲載した、これの写真です。
それでは良いお年を!
片瀬山環境委員会 広報チーム
編集長
編集チーム及び協力ライター、定期投稿者
K, M, W, T, Y,TA,KA